ひとがイキイキ働く会社をつくる

「なんかできる気がする」は8割実現する

コーチングセッションの中で、

「できるイメージはどれくらいですか」と質問することがあります。

「80%行けそうな気がします」とか

「なんかまだ30%ぐらいでできそうな気がありません」とか

いろんな答えがありますが、

私は、その答えを聞きながら、実現の可能性を判断しています。

「100%できる気がする」状態だと、

きっと大丈夫だと感じられると思います。

一方で、根拠がなくてもなんかできそうな気がするっていう経験も、

皆さんお持ちなのではないでしょうか。

例えば売上が立つアテがあるとか、集客できる手応えがなくても、

実現できてる画が想像できる時はGOなんです。行っていい。

逆に口では大きいことを言いながらも
その時の様子が何もイメージで出来ない場合は

計画を練り直したり

何か足りないところを足していたり

マインド的に問題があったり

準備が足りない等

色々とアプローチが必要になってくる場合があります。

「思いは現実化する」と言う言葉もありますが、

イメージできるということは、未来の見通しが立っているということ。

組織のビジョン、未来を描くというのは、

成功してうまくいってる状況が

自分の中で思い描けるかどうかということです。

ビジョンが思い描けたら概ね大丈夫なんです。

でもビジョンが思い浮かばないない時は、
なかなか実現はは難しいと感じています。


目標を達成した時、

その時何やってますか

隣に誰がいますか
誰と一緒に取り組んでいますか

どんな気分ですか
どんな言葉をかけてもらっていますか

それが思い描けてたら実現の確率が上がります。

これは行動経済学でいう決定加重の話です。

                 ダニエル・カーネマン著「ファスト&フロー(下)」より引用


全然出来る気がしません。0%ですっていう時は実現できる確率0%です。

逆に100%できる気がしますという時には実現できる確率100%になります。

興味深いのはその間です。

例えば、 うまくいく確率が90%の時の実現予測は70%程です。

確率でいったら100%と90%では10%しか違いがないのに

心の感覚では70%ぐらいにしかできる気がしておらず、30%の相違がある。

ということは、「どのぐらいできそうな気がしますか」と問いかけ

「60%ぐらいうまくいきそう」という返答だったら、

それやりましょうっていう感じです。

60パーセントから70%というのは経済心理学の確率でいうと
80%から90%達成するってことなんです。

結構いいところいっていますよね。

「五分五分くらいかな」って言われた時には少し難しいです。

決定加重確率と40%ぐらいで50%の確率でできるようになります。

だからこれが40%でできる確率50%。

60%できるかなと思った80%に上がります。

この時私は、いかにできるイメージを持ってもらうかを考えて
言葉がけをします。

そして、クライアントに「できるかも」と思ってもらえるように
別の視点から、可能性を上げていきます。

だから何か新しいことに取り組もうとしている時に

「無理じゃない?」と言うような人が周りにいて

不安を感じてしまうと、それだけで目標達成の確率が下がります。

反対に「それ面白いね」「絶対喜んでくれる人がいるよ」って

その時に商品とサービスを提供している姿があって喜んでもらえている姿が

思い描けるビジョンがつけると確率は上がります。

また、目標が達成できると利益率が上がり、新しい設備投資ができるとか

これを土台に、新しい事業にチャレンジできると

イメージが広がることでより具体的に描けるということもあるでしょう。

「ビジョンって大事」といわれるには、ちゃんと理由があるのです。


ぜひ、普段のお仕事の中でも参考になさってください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP