ひとがイキイキ働く会社をつくる

私、このチームにいていいのかな?

『人が伸びれば会社も伸びる』           
コーチの黒田晴美です。  

 

昨日は、チームが活性化する
『人材力』の話をしたので、
今日は『組織力』について
お話しようかと思います。 

 

『組織力』ってなんだというと
簡単に言うとエネルギーの集中です。

1本の矢より
3本の矢の方が折れにくい。

つまり、ひとりひとりの力
『人材力』が集まれば、
『組織力』として
より大きい力になるよね、  

 

という、お話なんですが・・・。 

 

私、このチームにいていいのかな? 

 

shutterstock_279216377 

 

人が集まれば組織になるかというと 
実はそうではないんですね。 

 

どこかで一度は聞いたことがあるかもしれません。 

 

『グループ』と『チーム』の違いはなんですか? 

 

 

そう、街の雑踏のように
人がたくさん集まっていても
何かを生み出すわけではありません。 

  

IMG_1070

 

では、その人たちが
何かを目指して、同じ方向に
一緒に歩き出したらどうでしょうか?  

 

large-74d4ebfc8f169a9e87d1c87665887279

 

 その集団の先には、
共に叶えたい未来『理念』や『ビジョン』があります。 

 

だから、経営には
『理念』や『ビジョン』が必要だといわれるのですが、 
今日、いいたいのは、そこではなくて(笑) 

 

その組織の『理念』や『ビジョン』が
自分事になっているかどうか、
ということなのです。 

  

それは、個人の大切にしていることや叶えたい未来と
組織の大切にしていることや叶えたい未来が
重なっているかどうか、ということです。

 

これは、キャッシュフローコーチの方たちが使っている
お金のブロックパズルの図です。

お金のブロックパズル 

以前、お話を伺ったことがあるのですが、
お金を媒体にして
個人の叶えたいことと
組織の叶えたいことがどうリンクするか、
とてもわかりやすく腑に落ちました。 

 

よくいわれる
「頑張っているのに給料があがらない」
のは、全体でどういうことなのか、 

 

どうなれば、組織も自分もHAPPYになれるのか
視覚的、数値的に納得ができるものでした。 

 

私はキャッシュフローコーチではありませんので
詳しいところまでお伝えできませんが、
興味がある方には、お繋ぎできますので、
お声かけください。 

 

 

チームの行き先がみえないと
 

「私、このチームにいていいのかな?」
と、不安になります。
 

チームの中での役割がみえないと 

「私、ここで必要とされていないのでは?」
と、自分の価値に自信を持てません。 

 

チームにいる目的がみえないと

「私、ここで何をしているんだろう?」
と、他の場所を探しだします。 

 

そして、 

「他にやりたいことがみつかりました」
と辞表が提出されます。 

 

けれど、組織の『理念』と『ビジョン』に
自分の『理念』や『ビジョン』を重ね、
ともに実現することができれば、
それは『組織力』として大きな力になります。 

 

『組織力』とはそこにいるメンバーで
同じ方向を向き、進んでいくということです。 

 

それは、部署が違おうが 
役割が違おうが
経験が違おうが
同じことなのです。 

 

お休みの日なのに
なんか熱くなっちゃいました(笑)
 
 
今日も最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP