ひとがイキイキ働く会社をつくる

その人が本当に求めていることは?

昨日は、素敵なお姉さま主催の会に
参加させていただきました。

各分野でご活躍の方ばかり!

何より、そのセンスと勢いに
圧倒されました。

私の周りには
そんな方ばかりなので
ついつい見落としがちになってしまう
ことがあります。

その人が本当に求めているものは?

Women feel rewarding to work

働き方改革の中では、
女性の働き方や活用の仕方についても
注目されています。

女性が働きやすい、
働き続けることができる職場は
男性にとっても働きやすい職場に
なるのではないでしょうか。

これからのご時世、
男性の育児参加率もあがるでしょうし、
介護にかかわることも
増えてくることと思います。

そんな中で、注意しないといけないのは、
「男だから」とか
「女だから」とかで
ひとまとめにできない世の中に
なってきているということです。

人は、ついつい
自分音知っている世界が
すべてのように錯覚してしまいます。

心のどこかで
「子育ては女性がメインでするものだ」
という認識があれば、
男性が子育てを理由に仕事を休むことに
違和感を感じるかもしれません。

同じように、
「女性総活躍社会」が謳われる中で
女性を活用しないといけない、
女性が社会に進出する時代なのだと
思ってしまうのも、
少々危険な気がします。

というのも、そもそも、
すべての女性が社会で活躍したいと
考えているわけではないということも
念頭においておかなければなりません。

これは、神戸市の例ですが、
女性の労働力人口比率が
全政令指定都市中で最も低いのです。
(出典:国勢調査)

また、神戸市の女性の有業率は、
43.2%で309900人。

一方、非就職希望者は、
42.4%で304300人です。
(出典:就業構造基本調査)

これは、私にとっても衝撃の数字でしたが、
私の周りには、当然のことながら
保育園つながりなどで
働くママが多いので、
見えている世界が
自然と偏ってしまっていました。

なまじ、「女性総活躍社会」なんていわれるので
女性みんながバリバリと働きたがっているように
思われてしまっているかもしれませんが、
(また、そういう女性の声の方が
声高に世の中に届きやすくなっているのかもしれません)

「今は少し働き方をセーブしたい」
「まったく社会から離れてしまうのは不安だから
”少しは”繋がっていたい」
「家計に足りない分だけの収入があればいい」
「こどもが帰宅した時に、『おかえり』といってあげたい」
「真面目に働く気はあるけれど、責任は負いたくない」
「周りの輪から外れたくないので、役職につきたくない」
という働き方をしたいという女性もいるということです。

もちろん、バリバリ働いて
キャリアを積みたい女性もいます。

そのどちらも同じ『女性』としてみるのではなく、
『ひとりの人間』として、
その価値観や働く意味、
どういった人生が目標で、
どんな生活が理想なのかを
まずは知ること。

そこから、
『女性総活躍社会』につながり、

ひいては、
女性だけでなく
すべての人に働きやすい職場づくりに
つながるのではないでしょうか。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP